【必見】美容室用ドライヤーの真実!メーカー1位の選び方

今日は全国の7割の美容室でマジで使われているドライヤーを紹介します。
値段・風量・熱量・耐久性 全てにおいてバランスが良いドライヤーです。

どうせ美容室のドライヤーなんて高いでしょ?と思ったそこのあなた!実は美容室のドライヤーはそんなに高くありません。
なんなら家電量販店に置いてあったら今時の高性能ドライヤーの4分の1以下の価格で買えますよ(*^_^*)それでは解説していきます

目次

ほとんどの美容師が使うドライヤー「ノビィ」の魅力5選

1-1. プロ仕様なのに普通な風量

ノビィドライヤーはプロ仕様のパワフルと思いきや普通な風量が特徴です。

他のドライヤーと比べても圧倒的で、短時間で髪を乾かすことができます。
忙しい朝や時間が限られている美容室では、このドライヤーが大活躍。
実際に美容師たちが選ぶ理由の一つは、風量の強さです。でもこのドライヤーは普通です。なのにロングヘアでも数分でしっかりと乾かせるので、作業効率がぐんとアップしますよ。

その理由を説明します

さすけ

冒頭の見出しでも少し触れましたが、このドライヤーはバランスがとにかく良いんです。風量だけならもっと強いドライヤーはいくらでもあります。しかしこのドライヤーは業務用なので毎日使用してる我々美容師も納得するほどの安定した熱量なので結果的に髪を早く乾かすことができるんです(^^)/

サス子

少しでも早く乾くと助かります

さすけ

僕は30年近く このドライヤーを使ってますがこのドライヤーより良いものに出会っておりません・・・もちろん自宅でも使ってます!

サス子

風量だけでなく熱量とのバランスが大切なんですね!よくわかりました(*^_^*)

1-2. 軽量で使いやすいデザイン

ノビィドライヤーは軽量で使いやすいデザインも魅力の一つです。

長時間の使用でも手が疲れにくく、持ちやすい設計になっています。
軽さは特に女性や力の弱い人にも嬉しいポイント。

例えば、家で自分でスタイリングする際にも、手首への負担が少なく、楽に使い続けられます。 美容師にとっても、一日中使う道具だからこそ、この軽さは大切な要素なんです。

さすけ

うーんデザインは今時のものと比べるとカッコイイとは言えません。なんせ30年前に初めて見た時と全く同じデザインなので(;^_^A

サス子

シンプルということなのかな?ハンドルを持った感じはどうですか?

さすけ

ですね!theシンプル!みたいな感じですかね。ハンドル(手で持つとこ)は細身なので女性でも持ちやすいと思います。というより我々美容師はこのハンドルが太すぎたり細すぎたりすると とーーーーっても使いづらいので手に持った感触はノビィが一番好きです♪

1-3. 高耐久性で長持ち

高耐久性で長持ちするのもノビィドライヤーの特長です。

美容師のように毎日多くの髪を乾かす現場でも、壊れにくい設計がされています。

例えば、1年以上使っても風量が落ちないというレビューも多数。
家庭用としても、長期間使えるのは経済的ですね。 耐久性が高いと、結果的にコストパフォーマンスも良くなります。

さすけ

これこれ!!!これこそがこのドライヤーが日本中の美容師に愛され使われている本当の理由です!!

サス子

どういうこと!?ちゃんと説明してください

さすけ

説明します。ノビィのドライヤーはとにかく故障が少ないです。ぼくら美容師はすぐに壊れちゃうと仕事にならないのでとにかく耐久性が大切なんです。

サス子

壊れにくくてバランスがいいってことですね(*^_^*)

さすけ

でもね?ホントは壊れるの・・

サス子

はっ?

さすけ

毎日10人以上使ってると、このコードの根元がダメになることがあるの。だいたい3~4年くらいかな。だがしかし家で普通に使う分にはず全然問題ないと思いますよ♪ 
あと余談ですがこのコードの修理は実はとても簡単なんです。その整備性の良さも売れている要因だと思います。
ちなみにこのドライヤーはすでに10年選手ですww

サス子

10年も使えるの!?すごい!

1-4. 髪に優しいマイナスイオン効果

上級グレードになりますがノビィドライヤーには髪に優しいマイナスイオン効果の出る物があります。

マイナスイオンは髪の水分バランスを保ち、ツヤとしっとり感を与えてくれます。
これにより、髪が傷みにくく、毎日健康的な髪をキープできるんです。
例えば、乾燥が気になる季節でも、ノビィドライヤーなら安心して使えますよ。

1-5. コストパフォーマンス最強なドライヤー

最後に、コストパフォーマンスの良さも魅力です。

プロ仕様の高品質ながら、価格が比較的リーズナブル。
例えば、他の高級ドライヤーと比べて性能は同等以上なのに、価格は抑えられていることが多いです。

家庭用にも手が届きやすい価格設定なので、多くの人に愛用されています。まず価格を見てみましょう

さすけ

ネット上の最安値で調べましたが どうです?安くないですか?

サス子

こ・・これは確かに安いです!量販店で高性能ドライヤーだと今時2~3万円くらいします\(◎o◎)/!

さすけ

さらにマイナスイオン搭載のノビィドライヤーを紹介します

さすけ

これでも税込み14000円くらいですね。これも人気だけど僕は上にあるNB1905を10数年使い続けてます! どうせ買うなら高性能!という方はNB2504を買うと良いかもです(^^)/

サス子

プロ仕様のドライヤーがこの価格で買えるのは驚きでした(*_*)

ノビィドライヤーの使い方と効果を徹底解説

2-1. 効果的な乾かし方のコツ

ノビィドライヤーを効果的に使うための乾かし方のコツを紹介します。

まず、髪の根元から乾かし始めることが重要です。 根元がしっかり乾くと、全体の乾きも早くなります。
次に、ドライヤーを髪から20cmほど離して使うと、熱によるダメージを減らせます。

例えば、ドライヤーの風を髪の流れに沿って当てると、キューティクルが整い、ツヤが出やすくなります。

さすけ

ここで家で出来る乾かす時間短縮の美容師テクニック

  • 頭を洗ったらまずタオルで拭く
  • その後目の細かい櫛でとかしてもう一度拭く※この時できるだけ使い古したタオルがオススメ!
さすけ

これだけ・・・簡単ですがこれやってみて!一度拭いたはずの髪の毛なのに目の細かい櫛でとかすとボタボタ水分が落ちてくるのが分かります。
ロングヘアーの方だと10分は短縮されますよ!

2-2. 美容師直伝のスタイリングテクニック

ノビィドライヤーを使った美容師直伝のスタイリングテクニックを紹介します。

まず、ブロッキングをしっかり行い、髪を少量ずつ乾かすと仕上がりがキレイになります。
次に、根元を立ち上げたい場合は、ドライヤーのノズルを上向きにして風を当てると良いです。

 ボリュームが欲しい部分には、冷風を当てると形が長持ちします。

サス子

なんで冷風をあてるんですか?

さすけ

髪の毛は温めて冷やすと、その形状に固定しやすいんだよ。だからボリュームを出したい場所に熱をあてて冷やすんです
これは美容室でもいつも使っている技術なんだよ♪

2-3. マイナスイオンの効果を最大限に引き出す方法

マイナスイオンの効果を最大限に引き出す方法について解説します。

ドライヤーを使用する前に、ヘアオイルやトリートメントを髪に塗布すると、イオンの効果がアップします。

また、乾かす際に髪を引っ張りすぎず、優しく扱うことも大切です。

さすけ

乾かす前のヘアクリーム&オイルはもう染めてたり矯正やパーマをかけている方は車で言えば標準装備といっても過言ではないくらいマストな商品ですね
ミルボンのトリートメントはその中でもかなりしっとりまとまって香りも最高なので使ってみてください♪

2-4. ノビィドライヤーのメンテナンス方法

ノビィドライヤーのメンテナンス方法について紹介します。

定期的にフィルターを掃除することで、風量が落ちるのを防げます。

フィルターは簡単に取り外して水洗いできるタイプが多いです。

また、コード部分の損傷を防ぐために、使用後は丁寧に巻いて収納しましょう。

ホコリが溜まると故障の原因になるので、使用後の手入れは欠かさず行ってくださいね。

さすけ

それと、とーーーーーーーーっても大事なことを言いますドライヤーは必ずコードの根元をこんな感じに曲げないこと!

全てのドライヤーで言えることなんですが使用後すぐにこのようにして仕舞ってしまうと、まだ熱でコードが柔らかいのに曲げてしまっているので最悪この部分がショートしてしまいます。正しくは↓

さすけ

コードの根元は少したるませておきましょう!そうすることでショートすることを防ぎドライヤーが長持ちしますよ(*^_^*)

まとめ

ノビィドライヤーは多くの美容師が愛用するプロ仕様のドライヤーです。

パワフルな風量、熱量で使いやすいデザイン、高耐久性、髪に優しいマイナスイオン効果など、その魅力は多岐にわたります。

この記事では、ノビィドライヤーの特徴や使い方、他のドライヤーとの比較、実際のユーザーレビューを詳しく解説します。
購入前に知っておきたいポイントや最安値情報も紹介。
ノビィドライヤーの全てが分かり、あなたの髪を美しく保つためのベストな選択ができるでしょう。

ぜひ参考にして、ノビィドライヤーの良さを実感してください。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次